たまちゃん
今回は、『プラバンキーホルダー』の作り方について解説していきます♪
油性ペンやポスカなどを使って描いていきます( ^ω^ )
鬼滅の刃のキャラクターでキーホルダーを作ったのですが
インスタとツイッターでこちらのキーホルダーのプレゼント企画をしています♡
よろしければフォローしてください♪
YouTubeにも動画をUPしているので、よろしければ参考にしてプラバン作りを楽しんでみてください( ´ ▽ ` )
油性ペンでイラストをなぞる

はじめに、油性ペンで描きたいイラストをなぞっていきます。
今回はちびキャラをセレクトしました☆
プラバンはフロストプラバンを使用しました!
油性ペンはこちらを使用↓
フロストプラバンのツルツル面に描いていきます♪
髪や服など黒の部分は全て油性ペンで塗りつぶします。
その後、ざっくりキャラにそってハサミでカットします。
色を塗る

裏面(ザラザラ面)にして色を塗っていきます。
今回は、ポスカ、色鉛筆、パステルを使用しました♡
パンチで穴をあける

今回はキーホルダーにするので、パンチで穴をあけます。
一つ穴のパンチがおすすめです( ^ω^ )
トースターで焼く

トースターで焼いていきます。
デコパージュ液を塗る

次に、デコパージュ液を塗っていきます。
塗って乾かしてを3回ほど繰り返しました。
ドライヤーの風を使うと早く乾きます( ^ω^ )
レジンコーティングをする

次に、レジンでコーティングしていきます。
清原のレジンを使用( ^ω^ )

キーホルダーのパーツをつける

次に、キーホルダーにしたいので丸カンをヤットコを使って取り付けます。
次に、ボールチェーンを通します。
完成

完成です♡
まとめ
いかがでしたか?
人気で入手できないキーホルダーも、自分でアレンジして
プラバンで作るのもありですよね( ^ω^ )
ぜひ、お試しください♡
YouTubeメンバーシップにぜひ参加してね♪
みんなの参加を待ってるよ〜( ^ω^ )




